ベイビー注射

今、どの世代からも人気を得ている
ベイビー注射で美しくダイエット
ベイビー注射とは!?

こんな方にオススメ!!
- どんな化粧品、サプリを試しても、肌の調子が悪い
- 身体のくびれがなくなってきた
- 眠りが浅く、寝ても疲れが取れない
- 疲労感で何事にもやる気が出ない
- 集中しづらく、記憶力の低下を感じる
- ダイエット・エステの効果を感じづらくなった
その原因は・・・
成長ホルモンの分泌が
足りないからかも!!
ヒト成長ホルモンとIGF-1のレベルは通常青年期以降に急激に下降し、
老化にともなう様々な身体の変化を引き起こします。
hGH/IGH-1のレベルをより若い生理機能を持つレベルに上げると、
多くの器官によく見られる老化の進行を遅らせることができます。
若返り効果、アンチエイジング効果が高く、近年美容治療で活躍しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

ベイビー注射はダイエットや
美容効果を促進する働きがある
ベイビー注射とはヒト成長ホルモン(hGH)ソマトロピンになります。
成長ホルモンとは体内で分泌されている物質で、その名の通り体内で人間の成長を促す役割があります。
体の様々な組織の成長を促すだけではなく代謝を
コントロールする役割もあり、それらの役割がダイエットや体型作り、
美容面に活用できると近年注目されるようになってきました。
成長ホルモンという名称のイメージから、
大人になってからは一見関係のないもののように見られがちですが、
分泌量がピークの成長期よりは少ないものの、
成人してからも一定量が分泌されています。
ただ、生活習慣によって成長ホルモンの分泌量は変化するため、
成長ホルモンをダイエットと美容に上手に活用するためにはちょっとした知識が必要です。
ベイビー注射には新陳代謝活性化や
血行促進の働きがある
成長ホルモンは脂肪燃焼を促したり、筋肉を成長させる働きがあります。
効率良く分泌されていれば、成長ホルモン(hGH/ソマトロピン)の働きに
より脂肪が燃えやすい体質になり、
筋トレ効果もしっかり出せるようになる、
つまり体型維持が効率よく叶うようになります。
成長ホルモン(hGH/ソマトロピン)はダイエットととても相性が良いのです。
期待できる7つのビック効果
脂肪を減らす:基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼されやすい体質になります。
骨を丈夫にする:骨がもろくなり骨折のリスクが上がると、
将来「寝たきり」になる可能性が高くなります。筋力アップ:成長ホルモンは筋肉を作るのに重要な役割を果たします。
成長ホルモン分泌量の違いで10%以上の筋肉量の違いが生まれると言われています。肌艶を改善する:成長ホルモンには抗利尿作用があり、
カラダから水分が失われるのを防ぐため、
肌の色艶が改善したとの報告があります。病気のリスクを下げる:成長ホルモンが低下すると動脈硬化が進行しやすいことが知られています。
動脈硬化が進行すると心筋梗塞や脳梗塞などの突然死につながる病気のリスクを抱えることになります。認知症を予防する:成長ホルモン分泌不全症の患者に成長ホルモンを投与したところ、
認知機能改善を認めたとの報告があります。
今後増加の一途をたどるであろう、認知症患者への予防薬として期待が高まっています。糖尿病を予防する:内臓脂肪が減少することによって、
インスリン抵抗性が改善(=インスリンが効きやすくなる)し、
糖尿病予防に繋がると期待されています。
料金表
ベイビー注射(1ヶ月分) | 99,000円 |
2ヶ月目以降 | 77,000円 |
ベイビー注射(3ヶ月分) | 253,000円 |
ベイビー注射(6ヶ月分) | 396,000円 |
ベイビー注射(12ヶ月分) | 660,000円 |
ご自身でご自宅で注射ができます!
成長ホルモン療法は、ご自身がご自宅で注射できる治療です。
治療を行う際に使う注射器は、簡便的に扱うことが
できるタイプのものを使用していただきます。(ペン型タイプ)
また、使用方法についてはクリニックのスタッフがしっかり説明をさせていただきます。
血管内注射や筋肉注射と違い、皮下注射と言って、
誰にでも簡単に注射できるものなので安心して使用いただけます。
よくある質問
- Q1.年齢制限などはありますか?
- 年齢による制限は特にありませんが、
他の病院で治療中の方や、持病をお持ちの方は受けられない場合がございます。
まずは医師にご相談下さい。
- Q2.自分で注射を打った経験がありません。
経験が無くても大丈夫でしょうか? - 大丈夫です。
非常に細い針のため痛みもほとんどなく、簡単に扱いやすくなっております。
治療方法もしっかりと説明させていただきますのでご安心下さい。
- Q2.自分で注射を打った経験がありません。
- Q3.副作用はありますか?
- 手根管症候群や浮腫、インシュリンに対する反応のわずかな低下や、
血圧のわずかな上昇、甲状腺ホルモン生成の低下や、
頭痛と視神経の腫脹を伴う高血圧が起こることがあります。
- Q4.どこに注射をすればいいですか?
- 上腕部、大腿部、腹部、臀部が注射可能な部位です。
注射をする上腕部の具体的な箇所はしっかり説明致しますので、ご安心ください。
禁忌
以下にあてはまる方はアンチエイジング成長
ホルモン療法を受けることができません。
あらかじめご了承下さい。
- 妊娠中、授乳中の方
- 糖尿病の方
- 肝臓疾患(B型肝炎、C型肝炎等)の方
- 自己免疫性疾患の方
- 膠原病(RA、SLE等)の方
- 内分泌系疾患(甲状腺・下垂体等)の方
- 癌治療中、治療後の方
- 血液系疾患(白血病・多血症・MM等)の方