こんにちは!TDCクリニック(東京脱毛クリニック)です。
脱毛後の肌は、肌が炎症を起こしやすくなっている為、デリケートな状態になっています。
ムダ毛をなくして美しい肌を手に入れたのに、アフターケアを怠ったことで台無しになるのはもったいないですよね?
今回は、誰もが出来る脱毛後の正しいアフターケアについてご紹介します
□脱毛後に保湿をしないとどうなるか
医療脱毛で使用するレーザー脱毛は肌への負担は基本的に少ないですが、脱毛後は熱の影響により乾燥している為、粉をふくような荒れている状態でもあります。
少しの刺激でかゆみや赤みになり疾患を伴う事もある為、脱毛後はしっかりと保湿することが大切です。
機械の熱の出力の加減で、やけどのような症状が現われる為水分が失われます。
水分が失われる事で起きる「老化」。シワ、くすみ、シミに続き炎症や化膿等の疾患にもなります。
□保湿のメリット
肌のうるおいはバリア機能に関係しており、熱ダメージが大きいと、やけどのような症状が現われるため保湿ケアが必要になります。脱毛後の保湿ケアは、脱毛効果をアップさせるだけではなく肌トラブルを防いだりとメリットがあります。
水分量の多い肌は、ハリやシワが出来にくく乾燥しずらくなり、肌の状態が良好になります。
□アフターケア方法
- 当日の入浴は控えシャワーのみ
脱毛後の入浴は、熱によって肌のほてりや炎症がおきます。当日は、湯船は控えシャワーのみとし身体を温めすぎないようにしましょう。
- 日焼け対策
日焼けするとメラニン色素の影響で、脱毛箇所にレーザーが強く反応して火傷のリスクが上がります。充分に日焼け対策をする他、日焼け止めクリーム日焼けを避けて紫外線から肌を守りましょう。
- 運動や飲酒
運動によって対応が上昇し、デリケートな状態で運動して汗をかくと肌トラブルを招く可能性があります。脱毛当日の運動は避ける必要があるでしょう。
④部位によってのアフターケア方法
顔
顔は、肌と違い表面が薄く念入りに保湿ケアを行う必要があります。化粧水や美容液で補給をする必要があります。保湿力の高いクリームで肌を整えましょう。
ボディ
とくに手の届かない背中については、保湿不足になりがちの為、すみずみまで塗る必要があります。
VIO
VIOなどのデリケートゾーンは敏感の為低刺激の化粧水や美容液や乳液、クリームなどで保湿します。炎症が起こると、かゆみや痛みが現われるため注意が必要です。
最後に、
脱毛後のアフターケアをしっかりすることで、仕上がりも違います。
保湿や対策をしっかりすることで、脱毛によって受けるダメージを少なくできるほか、綺麗な肌をキープしやすくなります。
より効果をアップさせ、ムダ毛の無い美しい肌を目指しましょう!